マックの大人気商品てりたまが2021年も登場します!
その中で注目は「はみ出るパストラミビーフてりたま」です。はみ出るほどの大きなパストラミビーフが楽しみです。
それ以外にもてりたま関連の新商品が続々登場で7種類。
発売は2021年3月3日(水)から。
ただし、、、てりたまの発売は嬉しいのですがやはりてりたまの価格が気になるところです。やはり高いのでしょうか?
ということで今回はてりたまシリーズの価格やお得に購入する方法についていろいろと調べてみました。
- てりたま2021などの商品情報
- てりたま2021などの価格
- てりたま2021をお得に購入する方法
- 株主優待券の利用について
ということで、マックのてりたま2021など7商品の価格情報やお得に食べる方法などをまとめます。ちょっと頑張れば無料で食べることも可能かも?しっかりと確認してくださいね。
スポンサーリンク
目次
てりたま2021など7商品の商品情報
2021年3月3日(水)からマクドナルドに「パストラミビーフてりたま」「てりたま」「チーズてりたま」「てりたまマフィン」4種類、そして「マックフィズ白桃」、「マックフロート白桃」「シャカシャカポテト鶏にんにくから揚げ味」の合計7種類が新しく登場します。
パストラミビーフてりたま(新商品)
2021年はてりたまにパストラミビーフが入った「はみ出るパストラミビーフてりたま」が新登場です!バーガーに入り切らずはみ出てしまう大きなパストラミビーフは圧巻でおいしそう。
パストラミビーフとてりたまの組み合わせがどのような味わいになるのか?かなり楽しみです。
てりたま2021(春の定番)
1996年の初登場以来、20年以上も愛され続けてきたてりたまが今年2021年も登場します。てりやきとぷるぷるたまごという春の定番、最高の組み合わせを楽しんでください。
チーズてりたま2021(春の定番)
てりたまにチェダーチーズを挟んだのがチーズてりたま。チーズが入ることでてりたまにチーズのコクやまろやかさが加わり更においしさアップになります。チーズ好きは是非どうぞ!
てりたまマフィン2021(朝マックのみ)
てりたまマフィンが今年2021年も登場します。てりたまマフィンはバター風味が感じられる焼き立てのイングリッシュマフィンでソーセージとぷるぷるたまご、レタスをはさんだ商品。朝マックが更に楽しくなりそうですね。
マックフィズ白桃(果汁1%)
2021年はてりたまと共にマックフィズ白桃が登場!
岩手県産の白桃の甘みが味わえるマックフィズです。マックフィズが好きな人は是非。
マックフロート白桃(果汁1%)
「マックフィズ白桃」も新登場。厳しい寒さもなくなってきたのでそろそろソフトクリームが入っていても大丈夫かな?こちらも楽しみな商品です。
シャカシャカポテト鶏にんにくから揚げ味
今年はシャカシャカポテトの新作「シャカシャカポテト鶏にんにくから揚げ味」が登場。ポテトと手羽先の相性をチェックしたいところですね。どんな味なのか楽しみ。
てりたま2021など7商品の価格
てりたまシリーズはおいしいでしょうがやはり気になるのはその価格です。ということで今回の新商品の価格を調べました。セットの価格も含めてまとめているので参考にしてください。
やはりパストラミビーフてりたまは高い。単品で450円というとちょっと考えますよね。
<てりたま2021の価格> 単品:360円 セット:660円(+サイド、ドリンクM) ![]() |
<チーズてりたま2021の価格> 単品:390円 セット:690円(+サイド、ドリンクM) ![]() |
<パストラミビーフてりたま> 価格:450円 セット:750円(+サイド、ドリンクM) ![]() |
<てりたまマフィン>(朝マック限定) 単品:350円 コンビ:400円(+ドリンクS) セット:550円(+サイド、ドリンクM) ![]() |
<マックフィズ白桃(果汁1%)> 単品:250円 セットに+30円でドリンクに選択可能 ![]() |
<マックフロート白桃(果汁1%)> 単品:310円 セットに+90円でドリンクに選択可能 ![]() |
<シャカシャカポテト鶏にんにくから揚げ味> ポテトに+30円で追加可能 S:180円 M:310円 L:360円 ![]() |
てりたま2021など7商品をお得に購入する方法7選(株主優待券は?)
てりたま2021など7商品をお得に購入する方法は6つ考えられます。以下にまとめるので上手に利用してください(複数のお得な方法を組み合わせることが可能な場合もあります)。
てりたま2021などをお得に購入する方法その1(セット)
てりたま2021などをお得に購入する方法としてはセットでの購入が挙げられます。
例えばてりたま2021、ポテトM、マックフィズ白桃(果汁1%)をそれぞれ単品で注文してしまうと単品積み上げ価格で合計890円になってしまいます(360円+280円+250円)。セットで注文すると690円(660円+30円)なので約200円もお得なのです。
もちろん無理にセットにする必要はないのですがドリンクやサイドメニューも一緒に注文することが多い人はセットでの注文を検討するといいでしょう。
てりたま2021など7商品をお得に購入する方法その2(クーポン)
てりたま2021など7商品をお得に購入する簡単は方法としてはクーポンを使うことも考えられます。てりたま2021など7商品の発売開始の2021年3月3日(水)からクーポンが出てくると思われるのでチェックしていきましょう。
バーガー類は単品で20~50円、セットで50~100円ぐらい安くなることが多いです。
最新クーポン情報は別途まとめているので以下のリンク先で確認ください。
(参考:マック 今週のクーポン 無料でお得に)
てりたま2021など7商品をお得に購入する方法その3(楽天ポイントやdポイント)
てりたま2021などをお得に購入する方法として楽天カード(楽天ポイントカード)の利用もおすすめ。
2017年からマクドナルドでは楽天ポイントカードが使えるようになりました。マクドナルドに行けば無料でもらえるのでもらっておくといいでしょう(ミスドやくら寿司などの提携店でもいいよ)。また2018年からはdポイントカードも使えます。
例えば楽天カードを使うと100円で1ポイント貯まります。そして貯まったポイントは1ポイント=1円で使えてお得。
更に、マクドナルドではクレジットカード払いや電子マネーカードでの支払いもできるようになっています。楽天カードでポイントを貯めてクレジットカードで支払いして更にポイント貯めるというポイントの2重取りも可能になっています。
もしカードを2枚提示するのが面倒ならば楽天カードのクレジットカード払いにするといいでしょう。カード1枚でポイントの2重取りができます。楽天のクレジットカードは作るのも無料、年会費も無料のカードでお得(クレジットカードなので審査はあります)。
しかも楽天のクレジットカードは以下の通りキャンペーンでたくさんポイントがもらえるので更にお得です。たくさんのマクドナルド商品を気軽に購入できます!これで実質無料!?
私の時には2000ポイントしかもらえなかったので今、楽天カードを作る人は凄いラッキー。キャンペーンが終了したら残念なので早めに楽天カードを作ってお得にマクドナルド商品を購入するといいでしょう。
⇒(楽天ポイントカードとdポイントカードの併用はできません。どちらか好きな方を使ってください)
てりたま2021など7商品をお得に購入する方法その4(株主優待券)
マクドナルドは株主優待券を発行しています。
そして今回登場する4種類のバーガーは株主優待券のバーガー券で引き換え可能。また、マックフィズ白桃、マックフロート白桃はドリンク券で引き換え可能です。
(シャカシャカポテト鶏にんにくから揚げ味は株主優待券のサイドメニュー券+30円で引き換え可能。ポテトのサイズは自由に選べます)
株主優待券は金券ショップなどでお得に購入できることも多いので上手に利用してください。ちなみに私の近くのお店ではだいたい1枚(バーガー券+サイドメニュー券+ドリンク券)が600円ぐらいで販売しています。
例えばパストラミビーフてりたま(450円)とポテトL(330円)マックフロート(310円)を引き換えれば単品価格の合計は1090円となります。かなりお得ですね。あなたも近くの金券ショップでもチェックしてみてください。
デメリットはクーポンや支払い方法などのお得と併用ができないということ。また入手するのが大変でわざわざ金券ショップに行くのも面倒な話です。あとは有効期限もあるので注意。せっかく安く購入できても使わなかったら大損です。
とは言え、お得度は高いのでおすすめの方法の1つ。面倒でなければ上手に利用してください。
詳細は以下のリンク先でまとめているのでそちらもチェックしてください。
てりたま2021など7商品をお得に購入する方法その5(裏技、裏メニュー)
マクドナルドにはいろいろな裏技や裏メニューがあり覚えておくとお得です。てりたまが直接お得に購入できるわけではありませんが、裏技や裏メニューを使うことによって相対的にお得に購入することが可能です。
例えばドリンク増量やケチャップをもらう方法など、裏メニューを使えばお得が広がっていくのですね。
しかも先に述べたセット購入、クーポンや楽天ポイント、株主優待券などの利用と併用できて凄いお得です。難点は注文に慣れないと戸惑うということかな?
裏技、裏メニューについても以下のリンク先でまとめているのでそちらも確認ください。初心者向きに注文方法や注意点なども含めてまとめています。
てりたま2021など7商品をお得に購入する方法その6(裏技で無料?)
てりたま2021など7商品に限らずマックの商品を無料で食べる裏技もあります。裏技はポテトやドリンクを無料でもらう方法やポイントを貯めて無料でもらう方法など様々。
私も最近はこの裏技を使っているのでマックで現金を使う機会が減りました。
マックの商品を無料で食べる裏技についての詳細は別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:マックの商品を無料で食べる裏技)
こちらの難点はいつ終了するか分からないということ。気になる人は早めにチェックしてください。
お得に購入する方法その7(Uber Eats(ウーバーイーツ)からの注文で実質無料?)
マクドナルドの一部店舗ではUber Eats(ウーバーイーツ)というフードデリバリーサービスが利用できます。
一部店舗でしかサービス対応していないのが難点ですがサービス対応しているお店ならばUber Eats(ウーバーイーツ)の初回限定クーポンが使えてかなりお得。
初回限定1000円割引クーポンが出ていることもあり、てりたま2021を実質無料で注文できる可能性があります。
ただし期間限定、数量限定なので気になる人は早めの利用を考えてください。クーポンの入手方法や利用方法は別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:マクドナルドの宅配、Uber Eats(ウーバーイーツ)のクーポンで初回割引)
てりたまは夜マックでお得に購入できる?
あとお得に購入する方法として気になるのは夜マックです。てりたまの夜マックもあるのか?
この夜マックは17時以降に+100円でビーフパティが2倍になるというサービス。
適用できるならば嬉しいところですが、、、。
残念ながら夜マックはレギュラーメニューのみのサービスで+100円でパティ2倍の倍てりたまは無いと思われます。
この辺り夜マックに適用される商品や夜マックを利用することでお得になる商品などについては以下のリンク先でまとめているのでそちらもチェックしてください。
てりたま2021など7商品のカロリーや販売期間など
てりたま2021など7商品のカロリーや販売期間情報などは以下の通り。
てりたま2021などのカロリー
てりたシリーズのカロリーはやはり高いです。バーガー単品で500kcal以上となっています。(例えばパストラミビーフてりたまは593Kcalです)
セットにすると1000kcalを余裕で越します。その辺りのカロリー情報やセットのカロリーを下げる方法なども別途まとめているのでそちらも確認ください。
(参考:パストラミビーフてりたま2021などのカロリー~セットで1100Kcal以上だよ~)
てりたま2021などの販売期間はいつからいつまで?
また、てりたま2021など7商品の発売期間は2021年3月3日(水)から4月上旬となっています。1ヶ月程度の販売期間となっていますがマックの期間限定商品は早期終了することも多いので注意が必要。一度は食べたいと思っている人は早めに食べてください。
また、てりたま2021などが発売される一方でチキンタツタシリーズは発売終了すると思われます。他の新商品や期間限定商品の販売期間情報も別途まとめているのでそちらも必要に応じて確認してください。
(参考:マック、てりたま2021の期間はいつからいつまで?朝マック商品もあるよ)
(参考:マックの期間限定商品一覧)
豆知識)てりたまバーガーと月見バーガーの違い
てりたまと月見バーガーって共にぷるぷるたまごを使っているのでなんとなく良く似たイメージです。
でも実際にはそれ以外はほとんど違う商品。
具材やチーズがほとんど違います。
その辺りの違いについても別途まとめているので必要に応じて確認ください。
(参考:マック、てりたまバーガーと月見バーガーの違いを検証(価格、カロリー、具材など))
てりたま2021など7商品の価格やお得に購入する方法まとめ
- 2021年3月3日(水)からてりたまシリーズなどマックの新商品7種類が登場
- 価格はてりたまが360円、チーズてりたまが390円、パストラミビーフてりたまが450円など
- セットにすれば安い、クーポン使うと更に安いので上手にクーポンも使おう
- マクドナルドでは支払い方法を工夫すれば更にお得に!3重、4重にお得を重ねよう
- その他にもお得に購入する方法いろいろ。うまく組み合わせよう
- 裏技使えば無料で購入できるかも!しっかりとチェックしてお得に食べよう
2021年3月3日(水)からマックの期間限定メニューシリーズ7商品が発売開始になります。価格はてりたま単品で360円、チーズてりたま390円、パストラミビーフてりたま450円など。
期間限定商品ということもあって値段は少し高いのですが、マクドナルドではいろいろな方法でお得に購入できるのでその方法を上手に駆使してお得に食べてくださいね。
私は発売開始後にすぐに食べにいきます!あなたも是非どうぞ。
(こちらも合わせてお読みください)
マクドのメニュー価格一覧~お得に購入する方法も~
スポンサーリンク