昼マック 時間帯は何時から何時まで?
新しい昼マック(バリューランチ)が昨年から登場しています。
まず、確認して欲しいのはその時間帯。
そしてお得な注文方法などでしょうか?
あなたもしっかりと昼マックをお得に食べてください。
- 昼マック(バリューランチ)の 時間帯は何時から何時まで?
- 昼マック(バリューランチ)のメニュー、400円コンビ
- 昼マック(バリューランチ)のメニュー、550円セット
- 昼マック(バリューランチ)のお得な注文方法
以上の順番でまとめます。少し下がって確認ください。
スポンサーリンク
目次
昼マック(バリューランチ)の 時間帯は何時から何時まで?
まず昼マックの時間は何時から何時までなのか?
時間は10:30~14:00です。すなわち3時間30分ぐらい。
また、忘れてはいけないのは平日限定ということ。土日祝日は対応していません。
昼マック(バリューランチ)のメニュー、400円コンビ
昼マック(バリューランチ)のメニュー、400円コンビはビッグマック、チキンフィレオ2種類のうちいずれかとドリンクSのコンビになります。
選べるメニューは以下の通り。
昼マック、400円コンビのバーガーメニュー
【ビッグマック】
単品価格:390円
昼マックコンビ:400円(通常490円で90円お得)
【チキンフィレオ】
単品価格:350円
昼マックコンビ:400円(通常450円で50円お得)
昼マック、400円コンビのドリンクS
昼マック(バリューランチ)、400円コンビで選べるドリンクはSサイズです。
- コカコーラ(Sサイズ)
- コカコーラゼロ(Sサイズ)
- ファンタグレープ(Sサイズ)
- スプライト(Sサイズ)
- ファンタメロン(Sサイズ)
- Qooすっきり白ブドウ(Sサイズ)
- 爽健美茶(Sサイズ)
- アイスティー(Sサイズ)
- リプトンティー(Sサイズ)・・・サイズアップなし
- 野菜生活100(Sサイズ)
- ミニッツメイドオレンジ(Sサイズ)
- ミニッツメイドアップル(紙カップ)
+50円でチョイス可能なドリンク
- MILK(紙カップ)
- カフェラテ(Sサイズ)
- カプチーノ(Sサイズ)
+90円でチョイス可能なドリンク
- カフェモカ(Sサイズ)
- キャラメルラテ(Sサイズ)
昼マック(バリューランチ)のメニューの550円セット、600円セット
昼マック(バリューランチ)のメニュー、550円セットはてりやきチキンフィレオ、ダブルチーズバーガー、てりやきバーガー、チキンフィレオ4種類のうちいずれかとサイドメニュー、ドリンクMのセットになります。
600円セットビッグマック、グランベーコンチーズ2種類のいずれかとサイドメニュー、ドリンクMのセットになります。
選べるメニューは以下の通り。
昼マック、600円セットのバーガーメニュー(2019年4月10日~)
600円セットのメニューは2種類のうちいずれか。2019年4月10日(水)から追加になります。
【ビッグマック】
単品価格:390円
昼マックセット:600円(通常690円で90円のお得)
期間:2019年4月10日~
【グランベーコンチーズ】
単品価格:390円
昼マックセット:600円(通常690円で90円のお得)
期間:2019年4月10日~
昼マック、550円セットのバーガーメニュー
550円セットのメニューは4種類のうちいずれか。
【てりやきチキンフィレオ】
単品価格:360円
昼マックセット:550円(通常660円で110円のお得)
【ダブルチーズバーガー】
単品価格:320円
昼マックセット:550円(通常620円で70円のお得)
【てりやきバーガー】
単品価格:320円
昼マックセット:550円(通常620円で70円のお得)
【フィレオフィッシュ】
単品価格:320円
昼マックセット:550円(通常620円で70円のお得)
昼マックの550円セット、600円セットのサイドメニュー
サイドメニューは4種類のうちいずれか
【ポテトM】
通常価格:270円
-50円でSサイズ、+50円でLサイズを選択可
【ナゲット】
通常価格:200円
【サイドサラダ】
通常価格:280円
【スイートコーン】
通常価格:220円
昼マック、550円セットのドリンクメニュー
+20円でサイズアップ可能なドリンク
- コカコーラ(Mサイズ)
- コカコーラゼロ(Mサイズ)
- ファンタグレープ(Mサイズ)
- スプライト(Mサイズ)
- ファンタメロン(Mサイズ)
- Qooすっきり白ブドウ(Mサイズ)
- 爽健美茶(Mサイズ)
- アイスティー(Mサイズ)
- リプトンティー(Mサイズ)・・・サイズアップなし
- 野菜生活100(Mサイズ)
- ミニッツメイドオレンジ(Mサイズ)
- ミニッツメイドアップル(紙カップ)・・・サイズアップなし
- MILK(紙カップ)・・・サイズアップなし
- シェイクS(Lサイズなし)
- コーヒー(Mサイズ)・・・ホットはLサイズなし
- カフェラテ(Sサイズ)・・・Lサイズなし
- カプチーノ(Sサイズ)・・・Lサイズなし
+30円でチョイス可能なドリンク
- マックフィズ(販売していない時期あり)
+40円でチョイス可能なドリンク
- カフェモカS
- キャラメルラテS
+60円でチョイス可能なドリンク
- カフェモカM
- キャラメルラテM
- マックフロート(コーヒー/コーラ)
- クリームソーダ
+90円でチョイス可能なドリンク
- マックフロートゆずなど(販売していない時期あり)
昼マック(バリューランチ)のお得な注文方法
昼マックのお得な注文方法を考えてみました。500円で食べる方法もあります。
400円コンビをお得に購入する方法
基本的にはバーガーはビッグマックを選んだ方がお得です。もちろん好みが肝心なので無理に選ぶ必要はありません。
また、ドリンクはオレンジジュースS(通常150円)や野菜生活(通常150円)、ミニッツメイドアップル(通常130円)などを選ぶと金額的にはお得です。他のドリンクSは通常100円です。
ビッグマックのコンビは80円お得とありますが組み合わせによっては130円お得だとおもいます。
550円セットをお得に購入する方法
クーポンと価格が変わらないようにも見えますが、クーポンの場合はサイドメニューを選択することはできません。ポテトしか選べません。
他のサイドメニューも選べるということで昼マック(バリューランチ)の方がお得。
またクーポンの場合はドリンクのサイズアップもできません。
ドリンクのサイズアップができるということでやはり昼マック(バリューランチ)の方がお得。
もちろん、クーポンは出ていない場合もあります。その場合は昼マック(バリューランチ)が圧倒的に有利。
一方でクーポンの場合は時間指定がありません。一長一短あるのでうまく使い分けてください。
あと、昼マックはサイドメニューのポテトのサイズ変更ができるのでポテトSにすれば-50円で500円になります。ワンコインですませたい人はこの方法がおすすめ。こちらもクーポンの場合は変更できません。
その他、お得な注文方法
最近ではマクドナルドで楽天カードを使えるようになっています。
楽天カードはマクドナルドで使うたびに1ポイント貯まるのでお得。絶対に持っておいたほうがいいでしょう。特に楽天などネットで買い物する人はポイントがたくさん貯まるのでおすすめです。
しかもポイントがたくさん貯まるので楽天カード作っておくといいですよ。私の時は2000ポイントぐらいしかもらえなかったのでかなり羨ましい。
⇒
昼マック(バリューランチ)の時間は何時から何時?まとめ
今回は昼マック(バリューランチ)の時間やお得に注文する方法などをまとめました。
昼マック(バリューランチ)はお得なので上手に利用してください。
スポンサーリンク